Lilly's Mumlog

自分のこと、子育てのこと。

鎌倉にて癒しのひととき

今年もすっかり良い時期に。ということで、毎年恒例、鎌倉の明月院へ行ってきました。

9:30に現地に着くと・・・

この紫陽花のシーズンである6月は、いつもより30分早い8:30明月院の門が開きます。

私たちはそれから1時間後の9:30に現地周辺に着いたんですが。

驚きの大行列!

この時点で明月院から北鎌倉駅の方へ曲がる角のあたりにまで列は伸びていました。

昨年はもう少し遅い時期に行ったこともあってか、こんなには並んでいなかったんですが、現在ベストシーズンということで沢山の方が明月院を訪れているようです。

 

とはいえ、列はスムーズに進み、

途中、ところどころに咲く紫陽花やきんつばの出店を眺めていたら、あっという間に門前へ到着。15〜20分くらいだったかな。

もうここで既に見渡す限り紫陽花が咲き乱れています。

この青。明月院ブルーと呼ばれています。毎年少しずつ色の濃淡が違うような。今年も本当に美しいです。この青が、幻想的で大好き。

入場料の¥500を支払って中へ入ると、青以外にも様々な種類の紫陽花が咲いています。

明月院の中も大混雑ですが、それでも見事な紫陽花の情景にうっとり。心洗われます。

露に濡れた紫陽花に、水に浮かぶ紫陽花。

 

こちらは名「月」院という名に因みウサギを飼っているのですが、他にも可愛い仲間が。

今年も素晴らしい時間を過ごすことができました。

来年はベビも一緒かな♡

 

もう一つのお楽しみ

明月院はこぢんまりとしたお寺なので、人の混雑にもかかわらず11:00頃にはお寺を後にしていました。

この明月院を訪れた後には、毎年、もう一つ行く所があります。

 

それがこちら。こ寿々

大人気のお蕎麦やさんで、オープン前は行列ができるほど。

 

今回の私たちのお目当てはその隣に併設された販売所で売られているわらび餅。

もちもちで絶品♡

おもちは密封されているので、比較的日持ちもします。

お家で冷たいお茶と一緒にいただきました。

ごちそうさま♡

 

今年も素敵な夏の始まりとなりました。